ギネス記録更新!名古屋ウィメンズ&シティマラソン2018

こんにちは。
マラソンのロジカル先生こと五十嵐茂幸です。
参加人数ギネス記録も更新した「名古屋ウィメンズマラソン・名古屋シティマラソン2018」が開催されました!
「世界最大の女子マラソン」として2017年の出走者数である19,857人より2,058人多い、21,915人が出走し、大会自身が持つ記録を更新したそうです。
快晴の中、男性でも参加できるシティマラソンのハーフの部に出場してきました!
Contents
どんな大会?名古屋マラソンフェスティバル
東海地区に限らず、女性ランナーにとっては有名な大会ですね。
女性限定のフル「ウィメンズマラソン」と、男女ともに出場可能なハーフ・クオーターがメインの「シティマラソン」が同時に開催されます。
名古屋ドームをスタートし、
名古屋グランパスの試合なども行われるパロマ瑞穂競技場までの約10kmを走るクオーター
世界一の大きさを誇るプラネタリウムを有する名古屋市科学館横の白川公園までのハーフ
名古屋城の周りを周って、ナゴヤドームに帰ってくるフル
自分に合った距離を選べることと、毎年この時期の名古屋は暖かく走りやすい日が多いのも特徴です!
ハーフのゴール白川公園 これは去年のゴール後。
初心者にも優しいウィメンズマラソン
フルマラソンであるウィメンズマラソンは制限時間が7時間と長めで、初心者の方にも優しい設定。
終盤の名古屋城横の登り以外は大きなアップダウンもなく平坦なコースなのも走りやすいです。
ゴール地点では「おもてなしタキシード隊」のイケメンたちが完走者のためのティファニー製のペンダントを持って出迎えてくれます!
ランナー以外も楽しめるマラソンEXPO
スタート・ゴールでもあるナゴヤドーム内で金曜〜日曜で開催される「マラソンEXPO」でも、
ランニングに関するブースだけでなく、女性のための美容関連のブースも多く楽しめます。
今年はドラマ「陸王」にも出演していた竹内涼真さんのトークショーもありましたよ。
球場内のビジョンに映った瞬間、写真を取り出す女性陣に紛れて激写しました。
タイムよりも楽しむ大会!?
女子マラソンの日本代表を決める大会にもなるウィメンズマラソンはベストタイム更新もしやすいコース。
ただし、ハーフやクオーターではスタート直後の道幅が狭く、自分本来のペースで走れるのは3〜5kmほど走ってスペースができてから。
フル以外ではスタートでいい位置を引き当てる運がないとベスト更新は難しいかも・・・
名古屋の中心部で沿道の声援も絶えない大会なので、見慣れた街を走り抜ける大会として楽しむのが一番ではないでしょうか!
そんな言い訳チックなことを言った上で今回の結果発表!
ネットタイムで1:41:16
後半粘りましたが、去年の記録にも2分ほど届かず、残念。
次回は4/22 岐阜清流マラソン(ハーフ)に出場してきます。
あなたへのおすすめ記事はこちら

五十嵐 茂幸

最新記事 by 五十嵐 茂幸 (全て見る)
- 新年のご挨拶 〜2019〜 - 2019年1月4日
- ギネス記録更新!名古屋ウィメンズ&シティマラソン2018 - 2018年3月19日
- あなたの膝痛の原因は本当は膝ではない!? - 2018年2月19日