台風迫る!しまだ大井川マラソン in リバティ参戦

      2018/02/05

雨の中の開催!

前回の東北みやぎ復興マラソンから4週間、
台風22号が迫り、横浜マラソンなども中止になる中

「第9回しまだ大井川マラソン in リバティ」

に出場してきました!

 

土砂降りの中でエイドステーション及び運営、沿道での応援など

島田の方々が助けてくださって、とても暖かみを感じる大会になりました^^

 

 

どんなコース?

「リバティ」は大井川の河川敷に全国初のマラソン専用コースとして作られたルートです!

高低差がほとんどなく、整備された広いコース。
雨の中でも走りやすいのでタイムを狙いやすい大会です。

 

河川敷なのでやや単調ですが、1kmごとの距離表示や橋などをチェックポイントとして
進んでいくと飽きが来ずに走れるのでは

 

今回のタイムは?

自身5回目のフルマラソンは

 

3:39:45(ネットタイム)

自己ベストには1分届かず><

 

雨の中でのレースのため最初からタイムを意識し過ぎず、
前半を抑え気味に進められたのがよかったかなと。

30kmまでは10kmあたり50分あまりで行けましたが、その後は定番の失速(笑)

後半の粘り、筋持久力がまだまだ課題です

 

前回のダメージを感じた間の1ヶ月

前回のフルマラソン後のダメージは見た目に現れにくい内臓系への負担でした。

最近の研究でもフルマラソン後のホルモンバランスの乱れが完全に元どおりに戻るまでには
3ヶ月あまりの期間が必要だという結果も

スピード練習でペースを上げて走ると、練習後の胃のもたれ感が強く出て
食事もそこそこに調整する状態でした・・・

 

そういった意味では、前回の快晴の中での日差しによるダメージはかなり大きかったのだと思います。
雨の中とはいえ気温的には走りやすく、ある程度抑え気味のペースでのレース運びが
功を奏した結果ですね^^

 

 

当日の夜はトレーナー仲間との「肉会」
がっつり食べて次への英気を養いました

 

The following two tabs change content below.
五十嵐 茂幸

五十嵐 茂幸

『 マラソンのロジカル先生 』痛みの不安なくマラソンに挑むランナーさん専門のトレーナー。スポーツリハビリの専門家:日本体育協会公認アスレティックトレーナーの資格を持ち、工学部化学科卒という異色の理論派。自身もランナーとしてサブ4を達成、接骨院でも勤務、知識と経験を兼ね備えた指導を行なっている。 詳しいプロフィールはこちら→ http://runners-concierge.com/profile/

 - ◇マラソン大会情報・参加レポート